はじめに
いつも「俺クロ」のコンテンツをお楽しみいただき、誠にありがとうございます。
俺クロが提供するコンテンツに関しまして、ファンの皆様が安心して二次創作を楽しめる事を願い、本ガイドラインを制定することにいたしました。
また配布イラスト、切り抜き動画、プレゼント企画等のルールに関しましても本ガイドラインに記載いたします。
本ガイドラインを守っているものであれば、俺クロのコンテンツの二次創作について個別のお問い合わせは不要です。
二次創作ガイドライン
二次創作の範囲について
二次創作とは俺クロが提供するコンテンツに、皆様の創意工夫・独自のアイデアや表現を加えて生み出される創作活動であると考えます。
二次創作に該当していて、本ガイドラインを守っていただいているものであれば、イラスト作成、執筆活動、同人誌の作成、MAD動画・編集動画の作成など、皆様の創作活動について、俺クロが権利主張を行うことはございません。
皆様の二次創作については、俺クロが予告なく動画やSNS活動において取り上げさせていただくことがございますので、予めご了承ください。
俺クロのコンテンツをそのまま利用するもの、単なる改変の域を出ないもの等の創作性に欠けるものは二次創作とは言えず、本ガイドラインの対象外となりますのでご注意下さい。
お願い
二次創作にあたって、下記の内容を守っていただくようお願いいたします。
- 俺クロの二次創作であることを明記してください。
- 二次創作に関して俺クロ運営から修正、削除等の対応を求められた場合は応じる必要があります。
- 俺クロの皆が不快に感じる表現、また俺クロのイメージを損なう表現は行わないようお願いいたします。
その他、下記の事項に当てはまる活動はご遠慮ください。
- 二次創作グッズ等を制作してオンライン上で販売すること
- 俺クロの公式コンテンツであると誤解を招く表現
- 暴力的・グロテスクなもの、または性的描写を含むもの
- 特定の政治・宗教・信条を過度に支援する、または冒涜するもの
- 反社会的な表現のもの
- 第三者の権利を侵害しているもの
- 営利目的と認められるもの
- 法人による利用(個人名義であっても法人が制作費等を負担する場合を含めます)
- 許諾を得ていない第三者のコンテンツや肖像など著作物の使用
- 公式イラストをAIソフトに学習、または読み込ませる行為
- shorts動画の無断転載
- 通常動画の2分以上の切り抜き投稿
- その他、俺クロ運営が不適切と判断するもの
同人誌・二次創作グッズについて
上記事項をお守りいただいた上で、同人誌や二次創作グッズに関しては、個人、または友人間で集まったグループの方の趣味の範囲内で(企業・法人はNG)、オフラインかつ非営利目的を限定として、直接販売、直接配布はOKとさせていただいています。
その際は下記金額の範囲内で行っていただくようお願いいたします。
- 1つのグッズ(アイテム)の累計売上総額が10万円以内であること。
- 受注生産(受注販売)は行わないこと。
また二次創作イラストでのネットプリントに関しては、個人の方の趣味の範囲内かつ非営利目的での販売であれば問題ございません。
上記はあくまでも独自で創作したイラスト、ストーリー等を用いた二次創作に関する内容になります。
一部、全部に関わらず俺クロ公式のイラスト、脚本、音楽、ボイスなどの素材を使用・流用、またはトレスやAIソフトを使用しての素材制作、グッズ制作、販売・配布等は俺クロが考える二次創作の範囲外になりますので、厳禁でお願いいたします。
配布イラストの使用に関するガイドライン
俺クロ公式より配布させていただいているイラストにつきましてもガイドラインを制定いたしましたので、ご確認の上でご使用ください。
使用OKな例
以下の用途においては配布イラストをご使用いただけます。
- スマホ・PC待ち受け
- SNS等のアイコン
- SNS等のヘッダー
- 個人ブログ、ファンサイト、及びそれに付随する私的な利用
- 配布イラストを使用した編集動画の制作、YouTubeやTikTok、その他SNSに編集動画の投稿
配布イラストに限らず、公式が投稿した動画をスクリーンショットしてアイコンやヘッダーの作成、編集動画の作成、SNSに投稿も問題ございません。
お願い
配布または動画内の公式イラストの使用に関しましても、下記の事項に当てはまる活動はご遠慮ください。
- グッズ制作、販売
一部例外として、私用目的でイベント等の為に「うちわ」や「お名前ボード」を作成していただく事は問題ございません。
上記私用目的に際しても、1つの公式イラストに対して同一のグッズを複数個作成する事はご遠慮下さい。
公式イラストを使用した一切のグッズ販売は禁止とさせていただきます。
- 俺クロの皆が不快と感じる表現、ならびに俺クロのイメージを損なう表現に修正、変更
- 俺クロの公式コンテンツであると誤解を招く表現
- 法人による利用
- AIソフトに学習、または読み込ませる行為
- 公式と同じ、または酷似した内容の動画を制作して投稿
- その他、俺クロ運営が不適切と判断するもの
俺クロ公式からのイラストはファンの皆様に『いつでもお気に入りのシーンを綺麗な状態で見ていただきたい』ことや、1年間を通じて『大切なイベントを俺クロと一緒に過ごしていただきたい』等という思いを込めて、観賞目的として継続的に配布させていただいております。
上記をお守りいただけない方が多くなってしまった場合は、イラスト配布を中止せざるを得ない状況になる可能性がございますので、本ガイドラインを守っていただくご協力をお願いいたします。
プレゼント企画に関するガイドライン
プレゼント企画の規約も制定いたしましたので、今後のプレゼント企画に関しましては下記「応募規約」をご確認の上でご応募お願いいたします。
応募規約
- プレゼント企画のご参加および当選の権利は、日本国内にお住まいの方に限らせていただきます。
- 未成年の方で本キャンペーンに参加をご希望の場合は、保護者の方の同意を得た上でのご応募をお願いいたします。
- 当選の権利は当選者様ご本人のものとなり、ご家族・ご友人等への譲渡、また第三者への譲渡、転売、換金はできません。
- 賞品をネットオークション等での転売は禁止いたします。
- プレゼント企画の応募状況および抽選結果に関するお問い合わせに関しましては、お答え致しかねます。
- プレゼント企画は予告なく中止または内容変更となる場合がございます。
- 賞品は予告なく変更となる場合がございます。
- 賞品の発送(到着)時期が予定より遅れる場合がございます。
その他の注意事項
本コンテンツの利用及び二次創作やプレゼント企画等において、皆様が第三者との間でいかなるトラブルが生じたとしても、俺クロは一切の責任を負う事ができませんので、あらかじめご了承ください。
また本ガイドラインの内容に関わらず、俺クロが必要と判断した場合には、個別に利用中止を求めるご連絡をさせていただくことがあります。
こちらについても発生した損害について、俺クロは一切の責任を負うことができませんので、あらかじめご了承ください。
本ガイドラインの内容は、事前の予告なく変更することがあります。最新のガイドラインは俺クロ公式サイト上で公開しておりますので、俺クロのコンテンツをご利用の際には必ず最新のガイドラインをご確認ください。
2025年3月14日 制定
Q&A一覧
Q1.「公式イラスト」やグッズの「SAMPLEイラスト」をSNSに投稿しても良いですか?
はい、大丈夫です。
公式イラストを使って「なりすまし」等はNGになります。
いつもイラストの感想やイラストを添えて動画の感想を投稿して下さりありがとうございます。
Q2.「公式イラスト」を加工してSNSに投稿しても良いですか?
はい、大丈夫です。
俺クロのイメージを損なうような加工はNGとさせていただいておりますので、ご利用前にガイドラインをご確認下さい。
Q3.「公式イラスト」で「うちわ」や「お名前ボード(ネームプレート)」を作成した場合、どのような時に使っても良いですか?
個人の方の私用目的であれば「イベント用」や、公式イベントの有無に関わらず「SNS投稿用」等にもご使用いただいて問題ございません。
Q4.イラストの勉強の為に「公式イラスト」をトレスしたいのですが良いですか?
はい、大丈夫です。
イラストの勉強の為のご使用であれば問題ございませんのでご安心下さい。
SNSに投稿される際は「トレスです」のご記載のご協力をお願いいたします。
Q5.過去にSNSに投稿したイラストがガイドラインの基準を満たしていない可能性があるのですが削除する必要はありますか?
削除していただく必要はございません。
ガイドライン制定前のご投稿に関しましては、現時点では運営から皆さまに何かご対応のお願いをさせていただく事はしない形を想定しております。
もし今後、予期しない問題が発生して削除のお願いさせていただいた際はご協力の程、何卒宜しくお願いいたします。
Q6.過去に「公式イラスト」を使用したグッズを作ったのですが、こちらは処分した方が良いですか?
ガイドライン制定前にご作成いただいた私用目的のグッズに関しましては、現時点では運営から皆さまに何かご対応のお願いをさせていただく事はしない形を想定しております 。
その一方で、ガイドライン制定前と制定後の判別がし辛い内容となっており、皆さまに混乱が生じる可能性がございますので、過去に公式イラストを使ってご作成いただいたグッズに関しましては、SNSへの投稿は控えていただくご協力をお願いいたします。
Q7.「公式イラスト」を加工してアイコンやヘッダー等を作成しても良いですか?
はい、大丈夫です。
Q8.ファンアート(二次創作作品)を無料で他の方にお譲りしても良いですか?
はい、大丈夫です。
その際は作品を譲り受けた方が、その作品を何かの用途でご利用する場合にも「二次創作ガイドライン」は適応されますので、双方のガイドライン遵守のご協力をお願いいたします。
Q9.ネットプリントはしても良いですか?
はい、二次創作イラストかつ非営利目的の販売であれば問題ございません。
二次創作イラストの基準に関しましてはガイドラインをご確認下さい。
Q10.切り抜きではなく、編集動画、またはMAD動画であれば、2分以上の動画を投稿しても良いですか?
はい、大丈夫です。
Q11.「公式イラスト」を使ってネイルやプリントラテを依頼しても良いですか?
個人の方がご自身の爪にネイルをする際は、公式イラストを使ってご依頼していただく事は問題ございません。
プリントラテも同じで、個人の方がご自身の飲食用に、公式イラストを使ってご依頼いただく事も問題ございません。
俺クロとしましては、「応援用(うちわやお名前ボード等)」やファンの皆さまに楽しんでいただける物で「グッズとは少し違う見方が出来る物(ネイルやプリントラテ等)」に関しましては、出来るだけOKにさせていただきたいと考えております。
その写真をSNSへの投稿も問題ございませんのでご安心下さい。
但し公式イラストを使ってお店や個人の方が、ネイルやプリントラテをグッズ化やメニュー化して販売する事はNGとさせていただいております。
Q12.eプリント等のプレゼント企画に複数のアカウントで応募しても良いですか?
応募に関しましては、お一人様1アカウントまでとさせていただきますのでご協力お願いいたします。
複数アカウントでのご応募が見受けられた場合は、運営側の判断で1アカウントとして集計させていただく場合がございますのでご理解の程、何卒宜しくお願いいたします。
Q13.「公式イラスト」の背景を透過しても良いでしょうか?
はい、大丈夫です。
Q14.編集の為にAIツールを使用しても良いでしょうか?
イラストを学習しないAI編集ツールであればご使用いただいて問題ございません。
Q15.コンビニブロマイドに付属しているQRコード内のボイスを二次創作動画、MAD動画に使用して投稿しても良いですか?
はい、大丈夫です。
Q16.「暴力的・グロテスクなもの、または性的描写を含むもの」を二次創作することが禁止とありますがどれくらいの範囲のものであれば良いのでしょうか?
俺クロは18歳未満の皆さまにもご安心してご視聴いただける動画を目指して制作しております。一般的な基準で年齢制限がかからない範囲内での創作をお願いいたします。
Q17.購入したグッズ(商品)自体を自由にアレンジしてSNSに投稿して良いですか?
はい、大丈夫です。
ご購入いただいたグッズ(商品)になりますので、自由に楽しんでいただければ幸いでございます。
SNSへの投稿に関しましても問題ございませんのでご安心ください。
Q18.オリ曲が投稿されると思うんですけど、それを切り取って新しく音源を作るのは大丈夫でしょうか?
オリジナル曲に関しましてはYouTube music等にも登録予定ですので、YouTubeや音源を選択出来るSNSにご投稿いただく際にはそちらからご使用いただくご協力をお願いいたします。
音源を選べないSNSに関しましては、自由に切り抜いていただいて問題ございませんのでご安心下さい。
俺クロのイメージを損なうような加工はNGとさせていただいておりますので、ご利用前にガイドラインをご確認下さい。
Q19.オリ曲の使用可能範囲を教えて欲しいです。
編集動画やMAD動画のBGM、歌ってみた等でご使用いただけます。